みなさん,こんにちは!
ミステリーウォーキングの報告は楽しんでいただけたでしょうか(^^♪
さて,記事が続いていたこともあって...
遅くなってしまいましたが,模擬試験を実施しましたのでそのご報告...¢(^^*)
4月に入学したばかり,講義もそんなに進んでいないこの時期になぜ!?
と思われる方も多いのだと思いますがヾ(。。")そうだよねぇ
来年1月に取り組む国家試験...
どの程度の問題量で,難しいとは聞いているもののどれ程の難易度なのか!?
長い試験時間のなかで,どのように問題と向き合い続けるのか!
科目が多い中で,それぞれの講義で重要な単元はどこか!?
など...今回の経験を通して理解してもらおうと取り組んでいます。
試験を終えた学生からは「問題文が長い~っ」「問題も多くて疲れた~」との声が!
でも,「分からないけど,なんとなく解ける問題もあるなぁ...」なんて声も聞こえてきましたよo(゜゜*≡*。。)oどこだどこだ
「なんとなく」が「これが答えだ!」と確信に変わるように
これからの講義を大切にしてくださいね(^^♪

さぁ,ウサギはカメに勝負を挑みましたが
国家試験勉強は自分自身との勝負!
苦しいこともあるかもしれませんが,クラスみんなで声をかけ合いながら乗り越えていきましょう...¢(^^*)
社会福祉学科 教官 有賀でした