こんにちは。精神保健福祉学科の末永です。
暑い日が続きますね。みなさん、体調は万全でしょうか。
定期試験も無事終わり、いよいよ夏休み!ですね。
殆どの人が、定期試験を無事に通過できましたね。
現時点での要求水準を上回った人が多かったことは、ほっとしました。
上回った人たちは、是非自分を褒めて、今後への自信につなげていただければと思います。
さて、夏休みはどのように過ごす予定でしょうか。
学校を中心とした生活は、決められた時間割りどおりに動き、勉強することで、いつの間にか、規則的な生活と勉強習慣が身についているものです。不自由なようでいて、決められたことに乗っかるのは、気楽さもあるものかと思います。クラスのみんなとのコミュニケーションもありますしね。
夏休みは、一転して、過ごし方などは、自由になりますね。
ですが、自分で何事もコントロールしなければいけません。
勉強をしなければいけない身としては、難しさも感じることと思います。
そんな時は、ある程度の日課を決めておいて、それに乗っかるように生活し、勉強してみることと、完璧主義は脇におくことをお勧めします。
ある程度の規則性と、気楽さ、これが夏休みのポイントと考えますが、いかがでしょうか。
==========
首都医校では体験授業・学校説明・個別相談など、様々なイベントを開催。
学校見学・入学相談は毎日実施。目的や予定に合わせて気軽に参加しよう!
オープンキャンパス・学校見学のページはこちら