皆さんこんにちは、
8月も終わろうとしていますが、相変わらず猛暑が続き、
新型コロナウィルス感染症だけではなく、
熱中症も大きな問題になっています。
体調管理にはくれぐれも気を付けてください。
さて、新型コロナウィルス感染症に関しては、
未だ終息の目途も立たないまま、
我々の生活に様々な悪影響を及ぼしていますが、
皆さんはエッセンシャルワーカーという言葉を
耳にしたことがあるでしょうか?
コロナ禍にあっても必要不可欠な領域で
人々の生活を支えるために働いている人のことをさします。
まず頭に浮かぶのは医師や看護師といった医療従事者でしょう。
感染リスクを背負いながら医療従事者として
多くの患者を救い専門職としての使命を全うすべく
日々活躍しています。
エッセンシャルワーカーと呼ばれる職種は、
ほかにもたくさんあります。
日常生活やライフラインを支える
スーパーの店員や宅配便のスタッフ、
行政職員も当てはまります。
そうした人々に感謝の気持ちを伝えるイベントなども
多くみられるようになりましたが、
一方で理不尽な差別があったり、
心無い言葉を受けつつ
「コロナうつ」と呼ばれる精神疾患に
罹患してしまう人もたくさんいらっしゃいます。
そうした方たちを支えるために、
医療機関だけではなく自治体としても
相談窓口を設けてエッセンシャルワーカーの
心のケアを積極的に推進しています。
精神科医師や保健師、公認心理師等と並んで
精神保健福祉士もその一翼を担っています。
精神障害者に対する相談援助やリハビリテーション、
福祉サービスの提供にとどまることなく、
精神保健福祉士は精神障害の予防や
心のバリアフリーといった領域でも活躍しています。
◆精神保健福祉士学科
https://www.iko.ac.jp/tokyo/course/wp
遠方の方や来校に不安がある方には
オンラインでの相談会も実施しております。
◆オンライン相談会のご予約
https://www.iko.ac.jp/tokyo/apply
現在、AO入試を実施しておりますが
コロナウイルス感染拡大の影響により
オンラインでのAO入試も実施しております。
詳しくは入学相談室にお問い合わせ下さい。
◆お問い合わせ
学校法人 日本教育財団 首都医校
担当者 黒谷/安田/藤山/次山
TEL:03-3346-3000
E-MAIL:nyugaku.tokyo@iko.ac.jp