みなさん,こんにちは!
社会福祉学科 教官の有賀(あるが)です。
今日は新宿区立障害者福祉センターへ
見学に出かけたお話を...
梅雨明けが待ち遠しい7月28日,
社会福祉学科学生と
施設見学に出かけてきました。
例年,4月,5月にいくつかの施設を
見学させていただいているのですが...
今年度はCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)
対策のために行えず...
入学後初めての施設見学となりました
学校を出発する前に参加者全員が検温を実施し,
マスク着用に入館時の手指の消毒,
説明を聴く時にも間隔をあけて着席と
感染予防対策はぬかりなく
副館長の小野寺先生から事業概要についての
説明があった後にグループに分かれて
館内の見学・説明を受けましたφ(..*)メモメモ
参加した学生には「ウィズコロナ」の福祉現場がどう映ったのかな?
感染予防・感染拡大防止の取り組みでお忙しい中,
貴重なお時間を提供してくださった小野寺先生,
利用者,職員のみなさまに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
学びの一つひとつがたくさんの人の支えの上に
成り立っていますね
一人ひとりの学生が,学びと実践と多くの人との
交流を重ねることでよりよい福祉人になることを期待しています。
夢が膨らむ...¢(^^*)
社会福祉学科の有賀でした。